昨夜、日本で5番目となる、世界自然遺産がユネスコによって、
認定されました。
場所は、奄美大島、徳之島、沖縄本島北部、西表島です。ここには、
アマミノクロウサギ、ヤンバルクイナ、イリオモテヤマネコなど、守ら
なければいけない、希少な動物たちがいます。
日本の中でも、のんびりした人がいて、ゆっくりとした時間の流れて
いるところです。おすすめの場所です。
喜ばしいことなのですが、心配なのは、今年の試験にでるか・・・です。
覚えることが増えてしまいました。
Last night, Japan’s fifth World Natural Heritage Site was recognised by UNESCO.
The locations are Amami Oshima, Tokunoshima, northern Okinawa Island, and
Iriomote Island. There are rare animals here that need to be protected, such as the
Amami rabbit, the Okinawa rail, and the Iriomote wildcat.
It is one of the most relaxing places in Japan, with laid-back people and a slow pace
of life. I recommend this place.
Japanese people are very happy for them, but I am worried about whether they will
be offered this year’s exams…
I have a lot more to learn.
コメントを残す