茨城県の国営ひたち海浜公園のたまごの森フラワーガーデンで、
チューリップが見頃となりました。
チューリップは、トルコ原産で、ヨーロッパに渡り品種改良が行われ、
江戸時代に日本へ渡来しました。オランダの風車の前のチューリップを
イメージする方も多いのではないでしょうか?
4月24日から、土日、祝日(GWを含む)は、朝7時から開園していますので、
人の少ない時間から、お楽しみいただけます。詳しくは、下記をご覧ください。
下の写真は、散歩したときのチューリップですが、1ケ所に様々な種類が植えられ
ていました。かわいい形の花です。
今週も始まりました。天気が不安定なようですが、体調に気を付けて過ごして
いきましょう♬ よい1日を!
The tulips are in full bloom in the Egg Forest Flower Garden at the National Hitachi
Seaside Park in Ibaraki Prefecture.
The tulip originated in Turkey and was bred in Europe before being introduced to
Japan in the Edo period. Many people think of tulips in front of a windmill in
the Netherlands.
From 24 April, the park will be open from 7 am on Saturdays, Sundays and public
holidays (including GW), so you can start enjoying the park when it is less crowded.
For more information, please see below.
The photo below shows some tulips from my walk, but there were many different
types planted in one place. It’s a pretty shaped flower.
The week has begun. The weather looks unstable, but let’s take care of ourselves
and make sure we keep in our body condition. Have a goo day!

コメントを残す