山口県周南市にある、徳山動物園に1匹のフクロウがいます。
このフクロウは、5歳になるメンフクロウのアイちゃんで、血液検査や仕草で、
オスと思われていましたが、4月4日に卵を産んでいました。
こんなこともあるんですね?
DNAの資料も少ないため、おこったそうです。どちらにしても、オスにアイちゃん
とつけているのも、面白いし、メスなのでそのままで良かったとも思います。
この動物園は、アジアの熱帯雨林ゾーンをリニューアル工事中で、楽しみです。
お近くの方は、フクロウのアイちゃんに会いに行ってみてはいかがでしょうか?
昨日から、気温が急に下がりました。体調に気を付けていきましょう♬
There is an owl at the Tokuyama Zoo in Shunan City, Yamaguchi Prefecture.
Its owl, Ai-chan, a 5-year-old barn owl called “Men-Fukuro”, was thought to be
a male, based on blood tests and gestures, but had laid eggs on 4 April.
How is this possible?
It is due to the lack of DNA data. Either way, it’s interesting that the male is called
Ai-chan, and I think it’s good that the female is called one.
This zoo is undergoing renovation work on its Asian rainforest zone, which I am
looking forward to.
If you are in the area, why not go and see Ai-chan, the owl?
Since yesterday, the temperature has suddenly dropped.
Let’s take care of ourselves to each other.
コメントを残す