昨日の梅のブログで紹介した、「天満宮」はなぜそう呼ぶのか?という質問を
頂きました。わからなかったので、調べてみました。
「天満」は、菅原道真公が亡くなった後の神号の「天満(そらみつ)大自在天
神」に由来すると言われているようです。
能力が秀でていたために、ぬれぎぬで左遷された菅原道真公ですが、天満宮を
通して、長い間、みんなに愛される存在になるとは、思われなかったでしょう。
今日は午前中は、暖かなところの多い天気予報です。よい1日を!
1ケ月10,000円食費・16日目
今朝も、きな粉餅といよかんヨーグルト、ホットコーヒーです。昼は、仕事の
ため、おにぎりと鮭を焼いたり、ブロッコリーを添えて、お弁当にしました。夜
は、鶏肉を甘辛く炊いて、キャベツを蒸したものを添えました。
時々、甘い物を食べたくなりますが、ココアなどを飲んで乗り切っています。
Why is ‘Tenmangu’ called that, as mentioned in yesterday’s Japanese
apricots blog? I had a question about this. I didn’t know, so I looked it up.
The name “Tenman” is said to have originated from “Soramitsu Tenjin”,
the divine name of Sugawara Michizane after his death. Sugawara no
Michizane, a man of great ability who was demoted to the south area as a
false accusation, was not expected to be loved by everyone for a long time.
The weather forecast for today is for a warm and mostly sunny morning.
Have a good day!
Food budget 10,000 yen a month, Day 16
This morning, I have soybean flour cake, orange called Iyokan with
yoghurt and hot coffee. For lunch, I had to work, so I made a lunch box
with rice balls, grilled salmon and broccoli. In the evening, I cooked a
chicken with sweet and spicy sauce and served it with steamed cabbage.
Sometimes I have a craving for something sweet, but I drink cocoa to get
through it.

コメントを残す