北海道の中央東にある、空知地方で、今年、ホルスタイン柄の羊が生まれたと
いうニュースを見ました。
お父さん羊が斑模様のジャコブという品種で、ホルスタインのような柄は、そ
の特徴を受け継いだようです。ジャコブ羊の歴史は古く、メソポタミアの頃から
いたそうです。
羊は、通常白いものですが、牛の模様の子羊がかわいいです。今年は、丑年で
もあるため、縁起がいいと話題になっています。4月に、町内のハイジ牧場で一
般公開されるそうです。
羊のもこもこも羨ましい寒い朝ですが、頑張っていきましょう♬
I saw the news that a Holstein sheep was born this year in the Sorachi
region in the central-east of Hokkaido.
The father sheep was a mottled Jacob breed, and the Holstein-like pattern
seems to have been inherited from him. The Jacob sheep have a long
history and have been around since Mesopotamia.
Sheep are usually white, but lambs with a cow pattern are lovely. This year
is also the year of the Ox, so it is being talked about as a good omen. They
will be open to the public in April at the Heidi Farm in the town.
It’s a cold morning with enviable sheep fluff, but let’s do our best♬
コメントを残す