河津桜は、早咲きの桜です。昨日のブログでも紹介しましたが、関東でも咲き
始めました。三重県の宮リバー度会パークで、200mの並木道に咲く河津桜を
紹介します。10年ほど前に植えられた、約50本の桜が、満開となっていま
す。3月中旬まで楽しめそうです。
この河津桜の歴史は浅く、1955年に初めて、静岡県河津町で原木が発見さ
れたのが始まりだそうです。まだ、65年です。
私の撮った写真の桜も、おそらく河津桜と思います。1本しかなかったのです
が、本当にきれいでした。この桜が終わると、ソメイヨシノが咲き始めます。
Kawazu-zakura is an early flowering cherry tree. As I mentioned in
yesterday’s blog, they have started to bloom in the Kanto area. Kawazu
cherry blossoms bloom along a 200-meter-long tree-lined path at Miya
River Watarai Park in Mie Prefecture.
About 50 cherry trees were planted about ten years ago, and are now in
full bloom. It will be enjoyable until mid-March.
The history of the Kawazu cherry tree is young: it was first discovered in
1955 in the town of Kawazu in Shizuoka Prefecture. It is only 65 years old.
The cherry blossoms in my photo are probably Kawazu-zakura too.
I couldn’t find only one, but it was really beautiful. After these cherry
blossoms, the Someiyoshino cherry trees begin to bloom.
コメントを残す