仮想の旅をお休みして、ある記事を紹介します。
4月17日の時事通信社の記事で、「スイス・アルプスのマッターホルン
(4,478メートル)の山頂に、15日、日本の国旗が映し出された」というのを
拝見しました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041700408&g=int
COVID-19と戦う世界の人々と、絆を強めるプロジェクトの一環だそうです。
ツエルマット観光局が、公式サイトに「日本の友人たちに、この困難を乗り切
る希望と強さの印を送る」と記載されていました。
10年以上前に、仕事でスイスに3ケ月滞在したことがあります。マッターホ
ルンはないけれど、ユングフラウに登ったことを思い出しました。この山は、
4,158メートルあり、頂上近くは空気が薄く、息苦しかったです。しかし、素晴
らしい景色でした。また、あまりドイツ語の話せない私を、近所の方や、スーパ
ーの店員さんがサポートしてくださったことを思い出しました。
自国でも大変な時に、他国を思いやる気持ちを忘れない人々がいます。
心を込めて…スイス、ありがとうございます!

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041700408&g=int
I take a rest for a virtual trip and introduce a certain article.
I saw an article of Jiji Press of the 17th of April, which is “a Japanese
national flag appeared at the summit of Matterhorn (4,478 meters) of the
Switzerland Alps on the 15th of April”.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041700408&g=int
This is the project to intensify a bond for the world people fighting against
COVID-19.
The Zermatt sightseeing station carried in the official site saying “We send
hope and a seal of the strength which survived this difficulty to Japanese
friends”.
More than ten years ago, I stayed in Switzerland by work for three
months. Though I did not climb the Matterhorn, I climbed Jungfrau.
This mountain is 4,158 meters, so I hard to do breathing to be a lack of
oxygen in the top. But it was a splendid scenery.
Also, I remembered that the neighbourhood and the staff of the
supermarket supported me who could not talk about very much in
German.
When it is tough at home, there are the people who do not forget a feeling
to be considerate of other countries.
With thanks of the superlative degree! Switzerland!
コメントを残す