以前このブログで、温泉と銭湯の違いについてお話しました。
外国の方より、他人と裸でお風呂に入る習慣がないから、抵抗
があると聞きました。
確かに、家族以外の人と一緒に入るのは、恥ずかしいですね。
そこで、足湯はいかかでしょうか?
足湯は、洋服は脱がないで、足だけお湯につけるものです。
熱海駅前の足湯”家康の湯”をご紹介します。無料です。
お湯は、40度と温かく、足だけでも体がぽかぽかします。
詳しくは、こちらで・・・
タオルは100円で売っています。試してみてください。
I talked to you in this blog about the difference between
hot spring (Onsen in Japanese) and public bath
(Sento in Japanese) before.
A foreigner told me that he didn’t like to use
a public bath because there was no culture to take a bath
in the nude with another person together.
I can understand that he is ashamed to take a bath
with another person.
Then, How about a footbath?
As for a footbath, we soak only our feet in hot water
without taking off clothes.
We introduce to you a footbath called”Ieyasu’s hot water”
in front of Atami station. It’s free.
Hot water is 40 degrees, and warms our body through feet.
Please click here for more detail.
The towel is sold for 100 yen. Try it!
コメントを残す